
前回と同じくマナーに近い事を書きたいと思います。
今回はカジノゲーム「バカラ」についてですが、バカラはカジノゲームの中で唯一カードをお客様が触ることのできるゲームです!バカラにもボーナス配当の違ういくつかのゲームがありますが、今回はどこのカジノにもあるであろうお客様がカードをめくることのできるスクイーズバカラの「しぼる」という行為についての解説でございます。
ここでは詳しいルールなどには触れませんので、ルールなどを知りたい方は別記事にどうぞ!
しぼるってなに?
はい!ではまず「しぼる」とはなんぞやということですが、バカラはカードを曲げながら徐々に見ていくのが楽しいゲームでして(笑)
その徐々にカードを曲げる行為を「しぼる」と言います。
海外ではテーブルモニタに「squeeze Baccarat」などと書いてあればしぼれるテーブルということになります。
反対に「No squeeze Baccarat」と書いてあればそのテーブルではカードをしぼることができないということですので注意しましょう。
では、この「しぼる」行為についてなのですが、いくつか注意があります。
一度カードに触ったらその方以外はしぼらないようにしましょう
例えばAさんがベットオーナーでAさんにカードが来た場合、Aさんがカードをしぼってください。
ここでAさんが隣のBさんにカードを渡してはいけません。もしBさんにカードをしぼって欲しければ、最初にディーラーに伝えましょう。
基本的にはBETオーナーにカードが渡されますが、その時にツイている方にカードをしぼって貰ったりすることがよくあります。そんな時はカードをもらう前にディーラーに対して自分ではなく、その方にカードを渡すようにお願いをしましょう。
カードは曲げるだけで破ってはいけません
これは私の管理するお店ではOKにしていますが(アミューズですしね!)
渡されたカードは曲げるだけで破ったり切ったりしてはいけません!
昔お客様がカジノで勢い余ってカードを切ってしまいピットボスに怒られたとおっしゃっていました(笑)
以上2点は注意されますので気をつけましょう。
マナーを守って楽しくバカラを楽しんでみてください!
ではここからはカジノがどうこうというよりも、プレイヤーとして気を付けて欲しいことなのですが、
- しぼる必要の無いカードはしぼらない
- 自分と逆にBETしている方がいるときは相手がいることですので、言動や行為に気をつける
アミューズメントに限ってかもしれませんが、3サイド2サイドで時間をかけてしぼったり、相手が9なのに勝ち目がないカードをしぼったりするのは仲間内でない限りは遠慮したほうが良いと思います。
上記のような行動が元で相手を不快にさせてしまったりということもありますので、今まで気にかけていなかった方は一度気にしてみてくださいね!
特にアミューズメントカジノに限っては皆様カジノゲームを楽しみに来店をされていると思いますので、遊ばれる皆様が楽しめるよう配慮をして頂けると良いかと思います!
それでは良いカジノライフを!!